2019/4/11(木)
間違うことをいやがる子供が増えているように感じます。間違うことは悪いことではありません。
脳キラ☆スクールでは、○つけをする時、間違えている答えに×は、つけません。
間違いは、考えるチャンス、理解するチャンス、エピソード記憶になるチャンスと考えているからです。
入塾したての生徒がみているところで、採点をした時に
「先生、×つけないで。これ、わかったから」とバツをもらうのをいやがる生徒、完璧に全部○にしたいと考える生徒がいました。
間違えることは、悪いことと考えている子が結構増えているように感じます。
「なんで間違えたの?」
「こんなところで間違えて、もっと落ち着いて文章読みなよ」
など、間違えたことを子供に指摘することはありませんか?
間違えを指摘する声掛けを続けていくと、間違えることに対する恐怖心が芽生えることがあります。
それが、最終的に
「自分やってもできないし、やってもどうせ間違えるし」と子供達のやる気やチャレンジする気持ちがなくなってしまいます。
間違いは、正解より価値があります。
間違いは、学びのチャンスになります。
間違いは、チャレンジした証拠なんです。
間違うことにより、なんで間違ったんだろうと考えます。考えるチャンスです。そのチャンスに間違いを責め指摘するのはとてももったいないことです。
脳キラ☆スクールで使用しているSSKCLUBテキストでは、間違えやすい、子供達がひっかかりやすい問題があります。
そこで間違うことが学びのチャンスなんです。
たとえば、低学年が上記の真ん中の問題(5)をやる時、
答えを書かせた後に、式を書いてもらいます。
考えずに順番通り書いてしまう子は、
1-4=3
という式を書きます。
その間違いに、「よくぞ間違えた」 と思うんです。学びのチャンスだから
間違いを指摘しません。
「それじゃあ、あっているか式をそろばんで計算してみよう」と伝えます。
そこで、そろばんに1をおき、そこから4ひけないと自分で気づくんです。
それが、そろばんを動かしひけなかったことが、エピソード記憶となり、次に同じ問題が出題された時に、計算の意味もわかり間違えなくなるのです。
エピソードとは、自分が体験して感じたことわかったことはエピソードとなり、いつまでも覚えているため記憶されるのです。
ぜひ、お子様が間違えた時、間違えを指摘しないでください。
「間違えは、チャレンジした証拠。間違えは、わかるためのチャンスなんだよ」
そんな言葉がけをしていただけたら、
間違えをこわからず、チャレンジする自信をもてるようになるんです。